建物用窓ガラスフィルム貼付
建物の窓ガラスへの窓フィルム貼り付け施工ならUMGG
UMGGは、熊本県熊本市を拠点に、建物用の窓ガラスに遮熱・断熱・防犯などの機能性フィルムを専門に施工しています。夏の強い日差しによる室内温度の上昇や、冬の冷気による熱の損失を抑え、快適で省エネな住空間・オフィス環境を実現します。
また、万が一の災害や侵入者対策に役立つ防犯フィルムや、紫外線を99%以上カットするUVフィルムなど、用途や目的に合わせて多彩なラインナップをご用意。フィルムの種類や特性は、事前の現地調査で丁寧にご説明し、実際のサンプルを窓にあてて効果をご体感いただけます。
10年の施工実績を持つ専門スタッフが、確かな技術で美しく仕上げます。「快適・安全・安心」を叶える窓ガラスフィルム施工は、ぜひUMGGにおまかせください。

主なフィルムの種類
遮熱・断熱フィルム | 赤外線をカットし、夏は涼しく・冬は暖かく保つことができます。透明タイプからミラー(マジックミラー)タイプまで用途に合わせてお選びいただけます。 |
UVカットフィルム | 性能のよいフィルムでは紫外線を99%以上遮断することができます。日焼け対策・家具の日焼け防止などに効果抜群です。 |
防犯・飛散防止フィルム | ガラス破損時に破片の飛散を抑えることができます。空き巣対策にも有効なフィルムです。 |
目隠し・デザインフィルム | すりガラス調やミラー、グラデーションなど多様な種類があり、用途に合わせて選べます。 |
UMGG serviceでは、現地調査にて窓の方角や構造、目的に応じた最適なフィルムをご提案いたします。サンプルにより見た目や体感も確認できるため、安心して選んでいただけます。お気軽にご相談ください!
施工当日の流れ
1.養生作業 施工を行う窓ガラス以外に汚れや水分が飛散しないよう、窓のまわりの床や壁、家具などをしっかりと養生します。必要に応じてカーテンやブラインドの取り外しも行います。 |
▼
2.ガラス面のクリーニング フィルムをしっかりと密着させるため、対象となる窓ガラス表面のほこりや油分、水垢などを丁寧に清掃します。わずかな汚れでも仕上がりに影響するため、特に丁寧に行う工程です。 |
▼
3.フィルムのカット・貼付 窓のサイズに合わせてフィルムを正確にカットし、専用の溶液を使って丁寧に貼り付けます。位置を調整しながら、気泡やしわが入らないようプロの技術で施工します。 |
▼
4.仕上げ・水抜き作業 スクイージーなどの専用工具を使用し、フィルムとガラスの間の水分・空気を抜いて密着させます。端部の処理も丁寧に行い、美しく仕上げます。 |
▼
5.養生・片付け・説明 施工後は養生を外し、作業周辺を清掃します。仕上がりをご確認いただいたうえで、お手入れ方法や注意点をご説明し、完了となります。 |